top of page
Fan Yang (楊帆), Ph.D.
Dr. Fan Yang (second from the right in the photo; hear my name in English or Japanese) is a research associate at the Faculty of Letters, Arts and Sciences and a member of the Oshio lab (Website), Waseda University, Tokyo, Japan. He is running the Kayo psychology seminar with international students. He is also an SNS Manager in the Japanese Psychological Association (Website) and a reviewer for SSCI journals (see my Web of Science). His recent research interests involve AI attachment and attachment security priming.
早稲田大学心理学コース助手の楊帆です(写真の右から2番目)。小塩研究室(Website)に所属しています。日中火曜心理学会を主催している。日本心理学会広報担当「中の人」(Website)であり、SSCIジャーナルの査読者(Web of Science)も務めています。AI愛着,愛着安定性プライミング,マインドフルネス,自己やレジリエンスなどに関する研究を行っております。よろしくお願いいたします。

Social networks
メディア報道
私の愛着理論に関連する研究成果は,英語圏(例:Forbes,Science Daily,Phys.org,EurekAlert!,Cosmos Magazine),日本(例:Yahoo!ニュース)、中国(例:Sohu(搜狐),三仓心理学界/WeChat公式アカウント),フランス(例:Elle,Futura-Sciences),アラビア語圏(例:AITNews)など,多国のニュースメディアで取り上げられた。
Recent activities
2020~現在
日中火曜心理学研究会

bottom of page